スポンサーサイト
鹿島JC 2月例会~ブロ長公式訪問例会・九州地区訪問例会
今夜は鹿島JCさんへお邪魔してのブロック会長公式訪問例会です。更に本日は九州地区会長訪問例会も同時開催とあって、会場いっぱいに大勢のメンバーにお集り頂きました。ブロック会長公式訪問は日本JC会頭の名代として日本JCの運動を佐賀ブロック内7LOMに対して行いますが九州地区会長訪問は日本JCの運動を九州地区内に効果的に発信するために九州内の7つのブロックを全て訪問されます。今回、記念すべき今年第1回目の訪問が佐賀ブロックでありました。


鹿島JC第54代 伊東 正和(いとう まさかず)理事長です。
スローガンは 明日へ向かって~心と心の調和と強い人間を育む~

メンバー一人ひとりの心と心の調和と強い人間の育成を行うことで、組織力の向上を目指し、一歩ずつ明日へ向かって歩み続けよう という想いを込められています。今年の鹿島JCさんは九州地区の委員長に桑原賢太郎君、ブロック委員長にも杉本健君、また私の強力な片腕としてブロック運営専務に岩永藤樹君と出向にもフロアーメンバーのみならず役員を3名も出向して頂いており本気で組織力の向上に努められようとしている強い意識が感じられます。


九州地区アワーでは九州地区会長 時 忠之(とき ただゆき)君より今年度のスローガンである「九州JAYCEEによる自立した九州の創造」についての方針説明が行われました。また新入会員2名の方へのJCバッジ授与をおこなっていただきました。


そして最期は、おまちかね?のLOM監事講評は…
昨年の佐賀ブロック名物!小話名人こと鐘ヶ江 浩二君。失礼ながら2009年の会員会議所会議時代は寡黙な方と思っていましたが・・・・・さぞや気持ちよかった事でしょう。

まだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・・次は陶都有田&伊万里の合同例会でお会いしましょう。
鹿島JC第54代 伊東 正和(いとう まさかず)理事長です。
スローガンは 明日へ向かって~心と心の調和と強い人間を育む~
メンバー一人ひとりの心と心の調和と強い人間の育成を行うことで、組織力の向上を目指し、一歩ずつ明日へ向かって歩み続けよう という想いを込められています。今年の鹿島JCさんは九州地区の委員長に桑原賢太郎君、ブロック委員長にも杉本健君、また私の強力な片腕としてブロック運営専務に岩永藤樹君と出向にもフロアーメンバーのみならず役員を3名も出向して頂いており本気で組織力の向上に努められようとしている強い意識が感じられます。
九州地区アワーでは九州地区会長 時 忠之(とき ただゆき)君より今年度のスローガンである「九州JAYCEEによる自立した九州の創造」についての方針説明が行われました。また新入会員2名の方へのJCバッジ授与をおこなっていただきました。
そして最期は、おまちかね?のLOM監事講評は…
昨年の佐賀ブロック名物!小話名人こと鐘ヶ江 浩二君。失礼ながら2009年の会員会議所会議時代は寡黙な方と思っていましたが・・・・・さぞや気持ちよかった事でしょう。
まだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・・次は陶都有田&伊万里の合同例会でお会いしましょう。
2011年02月21日 Posted by なかすぽ at 08:19 │Comments(0) │訪問例会
佐賀JC 2月例会~ブロック会長公式訪問例会
午前中の福井会頭をお迎えしての会頭・理事長座談会を無事に終了できたのも、つかの間。 今夜は佐賀JCさんへお邪魔してのブロック会長公式訪問例会です。 7名の理事長さん方、そしてブロック役員団の皆さん、連日、連夜 本当にお疲れ様でございます!!!


佐賀JC第56代 小原 晴義(こはら はるよし)理事長です。
スローガンは 絆 ~地域との絆・家族との絆・仲間との絆~ 55年の歴史と伝統に敬意と感謝

義を重んじる小原理事長らしいスローガンであります。佐賀JCさんは今年度創立55周年を迎えられます。また9月18日には佐賀ブロック会員大会も主管頂いており、今年の佐賀ブロックの顔的存在のLOMであります。また合瀬監査担当役員、下津浦副会長はじめ大会運営委員会 久保委員長、江口事務局長、江崎事務局次長、松尾財政局長、石橋事務局次長 と本当に多くの貴重な人材をブロックへ輩出して頂いております。
約400名弱の佐賀ブロックメンバーに対して佐賀JCさんのメンバーは約140名と3分の1を占め、佐賀ブロックを引っ張っていっているという気概を持って頂きたい・・・・というようなお話をさせて頂きました。ブロックの事業プレゼンも まだまだ 緊張感がありますが、少しづつ進化しているように感じます!


佐賀JC55周年Go!!Go!!委員会 原口委員長。毎晩、徹夜での議案作成作業・・・・・念ずれば花開きます! 諦めないの精神で頑張ってください!!

監事講評 佐賀BL担当 合瀬 監査担当役員、佐賀JC は岩田 監事 お二人ともJC以外のもう一つ戦いへ向けて応援してます!!頑張ってください


まだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・・次は鹿島でお会いしましょう。
佐賀JC第56代 小原 晴義(こはら はるよし)理事長です。
スローガンは 絆 ~地域との絆・家族との絆・仲間との絆~ 55年の歴史と伝統に敬意と感謝
義を重んじる小原理事長らしいスローガンであります。佐賀JCさんは今年度創立55周年を迎えられます。また9月18日には佐賀ブロック会員大会も主管頂いており、今年の佐賀ブロックの顔的存在のLOMであります。また合瀬監査担当役員、下津浦副会長はじめ大会運営委員会 久保委員長、江口事務局長、江崎事務局次長、松尾財政局長、石橋事務局次長 と本当に多くの貴重な人材をブロックへ輩出して頂いております。
約400名弱の佐賀ブロックメンバーに対して佐賀JCさんのメンバーは約140名と3分の1を占め、佐賀ブロックを引っ張っていっているという気概を持って頂きたい・・・・というようなお話をさせて頂きました。ブロックの事業プレゼンも まだまだ 緊張感がありますが、少しづつ進化しているように感じます!
佐賀JC55周年Go!!Go!!委員会 原口委員長。毎晩、徹夜での議案作成作業・・・・・念ずれば花開きます! 諦めないの精神で頑張ってください!!
監事講評 佐賀BL担当 合瀬 監査担当役員、佐賀JC は岩田 監事 お二人ともJC以外のもう一つ戦いへ向けて応援してます!!頑張ってください
まだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・・次は鹿島でお会いしましょう。
2011年02月18日 Posted by なかすぽ at 08:13 │Comments(0) │訪問例会
鳥栖JC 2月例会~ブロック会長公式訪問例会
連日連夜のJC活動・・・だんだんとブログ更新が追い付かなくなってきました(泣)
元々、ブログの更新は苦手ではありましたが・・・
昨年の古賀会長は即日、早朝?によく更新されており、改めてその偉大さに敬服しております。とはいっても 諦めない・・・をサブテーマに一年間、活動していく事を誓ったからにはたとえ遅くなってでも!!更新を粘り強く続けていきたいと思います。という事で本日はブロック会長公式訪問の第1弾。鳥栖JC 2月例会にお邪魔してきました。公式訪問は日本JC、福井正興会頭の名代としてブロック会長が県内LOMの例会を訪問させて頂き、本年度の日本JCの運動の方向性をLOMのメンバーの皆様にお伝えしていく為に例年この時期に開催されております。


私の盟友?でもある楢崎書裕(ならさき ふみひろ)理事長のスローガンは
「価値ある頂きを目指し、共に歩んでいこう」
素晴らしいテーマです!!先日の公開討論会といい鳥栖JCさんはマニフェストサイクルの確立を目指して公開討論会そして検証大会と佐賀ブロックの中でもいち早く取り組んで来られました。また 地区やブロックへの出向意欲も非常に高く、私の親分でもある西依顧問はじめ、江田先輩、菅先輩、竹下先輩・・・今年度のブロック役員では増田副会長、宮原議長・・・と私が個人的にも様々な事を学ばせて頂いたJCマンを数多く輩出され、ここ数年の佐賀ブロック協議会を力強く引っ張って頂いたLOMでもあります。

初めてのブロック会長挨拶という事で、初っ端から緊張してしまい・・・視野を広げるためにLOMの活動だけではなくぜひ出向をして欲しい・・・という内容のメッセージ。あっという間に 持ち時間オーバー。


肝心の日本JCの運動をあまりお伝えできなく終了してしまいました。鳥栖JCの皆さんはさすがによく教育されており、聞く姿勢が非常に素晴らしく感動してしまいました。
明日は佐賀JCさんにお邪魔させて頂きます。
元々、ブログの更新は苦手ではありましたが・・・
昨年の古賀会長は即日、早朝?によく更新されており、改めてその偉大さに敬服しております。とはいっても 諦めない・・・をサブテーマに一年間、活動していく事を誓ったからにはたとえ遅くなってでも!!更新を粘り強く続けていきたいと思います。という事で本日はブロック会長公式訪問の第1弾。鳥栖JC 2月例会にお邪魔してきました。公式訪問は日本JC、福井正興会頭の名代としてブロック会長が県内LOMの例会を訪問させて頂き、本年度の日本JCの運動の方向性をLOMのメンバーの皆様にお伝えしていく為に例年この時期に開催されております。
私の盟友?でもある楢崎書裕(ならさき ふみひろ)理事長のスローガンは
「価値ある頂きを目指し、共に歩んでいこう」
素晴らしいテーマです!!先日の公開討論会といい鳥栖JCさんはマニフェストサイクルの確立を目指して公開討論会そして検証大会と佐賀ブロックの中でもいち早く取り組んで来られました。また 地区やブロックへの出向意欲も非常に高く、私の親分でもある西依顧問はじめ、江田先輩、菅先輩、竹下先輩・・・今年度のブロック役員では増田副会長、宮原議長・・・と私が個人的にも様々な事を学ばせて頂いたJCマンを数多く輩出され、ここ数年の佐賀ブロック協議会を力強く引っ張って頂いたLOMでもあります。
初めてのブロック会長挨拶という事で、初っ端から緊張してしまい・・・視野を広げるためにLOMの活動だけではなくぜひ出向をして欲しい・・・という内容のメッセージ。あっという間に 持ち時間オーバー。
肝心の日本JCの運動をあまりお伝えできなく終了してしまいました。鳥栖JCの皆さんはさすがによく教育されており、聞く姿勢が非常に素晴らしく感動してしまいました。
明日は佐賀JCさんにお邪魔させて頂きます。