スポンサーサイト
「武雄JC 3月例会~ブロック会長公式訪問例会」
今夜は武雄JCさんの例会にお邪魔しました。前回の唐津JCさんの例会から約1ケ月も経過しており、・・・果たして役員団のモチベーションは如何なもんでしょうか?


武雄JC第45代 楠原 健一(くすはら けんいち)理事長です。
スローガンは率先躬行~競争から協働そして共生~
人より先に自分から進んで実行すること。
我々がいつも唱えているJC宣言文。
その最後の文章にあります
~率先して行動することを宣言する。~端的に書いてあるこの言葉こそが率先躬行であります。武雄JCさんは今年 創立45周年でもあり、この機会に青年会議所活動の基本を再確認し、この率先躬行(そっせんきゅうこう)とう言う言葉を心の中心に据えて一年間、様々な活動に取り組んで行こうとの想いであります。


山下直前理事長の挨拶です。
本年は佐賀ブロック協議会でも監査担当役員という要職を担って頂いています。


今日の議長・委員長のプレゼンで良かったのは三根委員長。スクラッブブックみたいな物を持って登壇した時から 既にクオリア感が漂っていたような・・・ 会場の皆さんの視線を釘付けに出来た事は良かったんじゃないでしょうか・・・・・・
ブロック会員大会も9月18日(日)に正式決定しました。前日の17日(土)は佐賀JCさんの創立55周年記念式典。 佐賀JCさんも毎回の公式訪問例会に大勢のメンバーで参画頂きました。


今回は、通常の話と少しだけ変化させ、東日本大震災に関して、我々JCも正面から向き合って積極的に関わっていこうという話をさせて頂きました。我々JCも震災から1週間で7LOM合わせて300万円近い募金が集り、救援物資も順調に東北地方へ送る事が出来ましたが・・・・・・
次なる第2ステージは 佐賀県を始め各地自体が積極的に支援されている被災者の受け入れを我々も協力していきましょう。 そして次なる人的支援の際には、一人でも多くの仲間と一緒に現地を訪れてお手伝いをしていきましょう・・・・というようなお話をさせて頂きました。
今回の武雄JCさんを持ちまして7LOM全ての訪問例会を無事、終えることが出ました。
2011年度の佐賀ブロック協議会ではメンバーの皆様方、お一人おひとりに 自らが進んで主体的に行動することの大切さと 他人のせいにしない 他者依存しない いわゆる 自立した地域を自分ちで創り上げていこう・・・・そのような想いをこめまして「佐賀のJAYCEEによる 自立した地域の創造」をスローガンに掲げさせて頂きました。
我々JCはニーズがないところに運動を起こしていく事が大事であります。
佐賀ブロック協議会の 今からの1年間の運動を通して、それぞれのLOMの地域に 自力をつけて行きましょう。
そしてそれらを原動力として佐賀の自立を推進していきましょう!!
武雄JC第45代 楠原 健一(くすはら けんいち)理事長です。
スローガンは率先躬行~競争から協働そして共生~
人より先に自分から進んで実行すること。
我々がいつも唱えているJC宣言文。
その最後の文章にあります
~率先して行動することを宣言する。~端的に書いてあるこの言葉こそが率先躬行であります。武雄JCさんは今年 創立45周年でもあり、この機会に青年会議所活動の基本を再確認し、この率先躬行(そっせんきゅうこう)とう言う言葉を心の中心に据えて一年間、様々な活動に取り組んで行こうとの想いであります。
山下直前理事長の挨拶です。
本年は佐賀ブロック協議会でも監査担当役員という要職を担って頂いています。
今日の議長・委員長のプレゼンで良かったのは三根委員長。スクラッブブックみたいな物を持って登壇した時から 既にクオリア感が漂っていたような・・・ 会場の皆さんの視線を釘付けに出来た事は良かったんじゃないでしょうか・・・・・・
ブロック会員大会も9月18日(日)に正式決定しました。前日の17日(土)は佐賀JCさんの創立55周年記念式典。 佐賀JCさんも毎回の公式訪問例会に大勢のメンバーで参画頂きました。
今回は、通常の話と少しだけ変化させ、東日本大震災に関して、我々JCも正面から向き合って積極的に関わっていこうという話をさせて頂きました。我々JCも震災から1週間で7LOM合わせて300万円近い募金が集り、救援物資も順調に東北地方へ送る事が出来ましたが・・・・・・
次なる第2ステージは 佐賀県を始め各地自体が積極的に支援されている被災者の受け入れを我々も協力していきましょう。 そして次なる人的支援の際には、一人でも多くの仲間と一緒に現地を訪れてお手伝いをしていきましょう・・・・というようなお話をさせて頂きました。
今回の武雄JCさんを持ちまして7LOM全ての訪問例会を無事、終えることが出ました。
2011年度の佐賀ブロック協議会ではメンバーの皆様方、お一人おひとりに 自らが進んで主体的に行動することの大切さと 他人のせいにしない 他者依存しない いわゆる 自立した地域を自分ちで創り上げていこう・・・・そのような想いをこめまして「佐賀のJAYCEEによる 自立した地域の創造」をスローガンに掲げさせて頂きました。
我々JCはニーズがないところに運動を起こしていく事が大事であります。
佐賀ブロック協議会の 今からの1年間の運動を通して、それぞれのLOMの地域に 自力をつけて行きましょう。
そしてそれらを原動力として佐賀の自立を推進していきましょう!!
タグ :武雄JC
2011年03月24日 Posted by なかすぽ at 23:18 │Comments(0) │訪問例会
菊池JC3月例会~九州地区会長訪問~
九州地区会長訪問例会の第3弾は熊本ブロック、菊池JCさんを訪問しました。
前回の島原は距離感が掴めずギリギリの到着だった為に今回は余裕を持って30分以上前には会場入り・・・。今日は佐賀ブロック ガバナンス確立委員会委員長 西田晃一郎君を道連れ・・いや同伴して笑顔で記念撮影。

菊池JC理事長 工藤 謙太郎君、スローガンは
貢献~自分が他の為に出来ることは何か、考え行動する
であります。
失礼ながら、ちょっぴりこわもてのお顔でありましたが お仕事が歯医者さんと聞いてビックリです。今回の例会は会員18名中17名の参加と前回の島原JCさんに続く高い出席率でありました。メンバーの意識を高めるために今回の地区訪問を誘致したとの事。事前準備の勉強の為に鹿島JCさんの公式訪問例会にも、わざわざ来られていたようです。このようなお話を聞きますと、何か自分の事のように嬉しく感じますし、九州には77のJCが存在しますが、本当に1LOMずついろんなカラーがある事に気づかされます。

熊本ブロック協議会 会長 門口 徹君です。
天草市役所勤務の全国的に珍しい市役所職員のブロ長さんでありますが、理論派で非常に頭の回転が速い!!人望もあり尊敬できる人柄です。

そして、我等が九州地区が誇る 時 会長!!
今回は工藤理事長の願いを聞き入れて?何と甲冑姿での登場であります!
まさか時会長がかぶりものを・・・・・(汗) しかし何とも似合ってらっしゃったので
ついつい 記念撮影



この後、すぐに着替えられた為、記念写真を撮影できたのは、わずかに3組・・・
貴重なショットであります。


大分JCの地区大会キャラバン。 回を重ねるごとに完成度が高まっております。
がんばれ地区っち?


ブロック会員大会は阿蘇JCさん。雄大な自然を活かした大会となる事でしょう。
家族で参加出来そうです。
右は東熊本JC おはなし戦隊。
中央の方はこの格好で絵本の読み聞かせをされているらしく、地元ではメディア等でも盛んに取り上げられており、今年度の人間力大賞にもエントリーされるそうです!!
地区訪問にて、いろんなブロックのLOM例会を見ることは非常に学びの大きい機会であります。西田委員長はJCで佐賀ブロック以外を訪問するのは初めてだそうで終始興奮されていましたが(笑) きっと 視野が広がった事だと思います。
さぁ、次はあなたかあなたを連れて行きますよ・・・
ttmくん!どうですか???
前回の島原は距離感が掴めずギリギリの到着だった為に今回は余裕を持って30分以上前には会場入り・・・。今日は佐賀ブロック ガバナンス確立委員会委員長 西田晃一郎君を道連れ・・いや同伴して笑顔で記念撮影。
菊池JC理事長 工藤 謙太郎君、スローガンは
貢献~自分が他の為に出来ることは何か、考え行動する
であります。
失礼ながら、ちょっぴりこわもてのお顔でありましたが お仕事が歯医者さんと聞いてビックリです。今回の例会は会員18名中17名の参加と前回の島原JCさんに続く高い出席率でありました。メンバーの意識を高めるために今回の地区訪問を誘致したとの事。事前準備の勉強の為に鹿島JCさんの公式訪問例会にも、わざわざ来られていたようです。このようなお話を聞きますと、何か自分の事のように嬉しく感じますし、九州には77のJCが存在しますが、本当に1LOMずついろんなカラーがある事に気づかされます。
熊本ブロック協議会 会長 門口 徹君です。
天草市役所勤務の全国的に珍しい市役所職員のブロ長さんでありますが、理論派で非常に頭の回転が速い!!人望もあり尊敬できる人柄です。
そして、我等が九州地区が誇る 時 会長!!
今回は工藤理事長の願いを聞き入れて?何と甲冑姿での登場であります!
まさか時会長がかぶりものを・・・・・(汗) しかし何とも似合ってらっしゃったので
ついつい 記念撮影
この後、すぐに着替えられた為、記念写真を撮影できたのは、わずかに3組・・・
貴重なショットであります。
大分JCの地区大会キャラバン。 回を重ねるごとに完成度が高まっております。
がんばれ地区っち?
ブロック会員大会は阿蘇JCさん。雄大な自然を活かした大会となる事でしょう。
家族で参加出来そうです。
右は東熊本JC おはなし戦隊。
中央の方はこの格好で絵本の読み聞かせをされているらしく、地元ではメディア等でも盛んに取り上げられており、今年度の人間力大賞にもエントリーされるそうです!!
地区訪問にて、いろんなブロックのLOM例会を見ることは非常に学びの大きい機会であります。西田委員長はJCで佐賀ブロック以外を訪問するのは初めてだそうで終始興奮されていましたが(笑) きっと 視野が広がった事だと思います。
さぁ、次はあなたかあなたを連れて行きますよ・・・
ttmくん!どうですか???
2011年03月10日 Posted by なかすぽ at 16:37 │Comments(0) │訪問例会
島原JC3月例会~九州地区会長訪問~
本日は九州地区会長訪問例会第2弾として島原JCさんを役員団の一員として訪問しました。
島原は距離感が掴めず・・・・伊万里から2時間くらい?かな と思っておりましたが・・・・
夕方のラッシュもあり結局は3時間コースに(泣)
しかし道中、目の前に飛び込んできた雄大な景色・・・・・・雲仙普賢岳ならぬ
昭和新山であります!!

う~ん 雄大っ
さすがは世界ジオパーク日本加盟第1号!島原が世界に誇る地域の宝であります!
※ジオパークとは・・・地球の歴史を学ぶことが出来る野外博物館のこと。地形、地層だけでなく、その恵みを受けて生活する人々の暮らしや歴史も含まれるそうです。
会場は海岸沿いにあります九十九(つくも)ホテルという場所で、長崎ブロックの会長公式訪問例会も兼ねておりましたので大勢のメンバーにお集り頂いておりました。

長崎ブロック協議会会長 本多 松弘君の挨拶です。
新婚ホヤホヤで人柄第一主義の彼らしい温かみとOMOIYARIに満ち溢れた挨拶でありました。


島原JC 理事長 林田 紳吾君です。
本年度のスローガンは
Take Action ~地域に必要とされるJCであり続ける為に~
であります。
今年度は本多ブロック会長の排出LOMでもありメンバーの方々の意識が非常に高く感じました。

そして本日の例会は何と100%出席達成。

ブロック会長公式訪問&九州地区会長訪問例会での見事な100%例会の達成なかなか簡単に出来ることではありません。 事前準備、委員メンバーの調整等、本当にご苦労された事と思います。林田理事長率いる島原JCの皆さん、本当にお疲れ様でした。

そしてキャラバンタイムでは長崎ブロック会員大会のキャラバンが・・・
7月2日~3日、なんと佐世保のハウステンボスだそうです。
う~ん スケールがでかそう・・・あっ いやいや佐賀ブロックも負けてはいません。
前田副会長、久保委員長
期待しています!!
島原は距離感が掴めず・・・・伊万里から2時間くらい?かな と思っておりましたが・・・・
夕方のラッシュもあり結局は3時間コースに(泣)
しかし道中、目の前に飛び込んできた雄大な景色・・・・・・雲仙普賢岳ならぬ
昭和新山であります!!
う~ん 雄大っ
さすがは世界ジオパーク日本加盟第1号!島原が世界に誇る地域の宝であります!
※ジオパークとは・・・地球の歴史を学ぶことが出来る野外博物館のこと。地形、地層だけでなく、その恵みを受けて生活する人々の暮らしや歴史も含まれるそうです。
会場は海岸沿いにあります九十九(つくも)ホテルという場所で、長崎ブロックの会長公式訪問例会も兼ねておりましたので大勢のメンバーにお集り頂いておりました。
長崎ブロック協議会会長 本多 松弘君の挨拶です。
新婚ホヤホヤで人柄第一主義の彼らしい温かみとOMOIYARIに満ち溢れた挨拶でありました。
島原JC 理事長 林田 紳吾君です。
本年度のスローガンは
Take Action ~地域に必要とされるJCであり続ける為に~
であります。
今年度は本多ブロック会長の排出LOMでもありメンバーの方々の意識が非常に高く感じました。
そして本日の例会は何と100%出席達成。
ブロック会長公式訪問&九州地区会長訪問例会での見事な100%例会の達成なかなか簡単に出来ることではありません。 事前準備、委員メンバーの調整等、本当にご苦労された事と思います。林田理事長率いる島原JCの皆さん、本当にお疲れ様でした。
そしてキャラバンタイムでは長崎ブロック会員大会のキャラバンが・・・
7月2日~3日、なんと佐世保のハウステンボスだそうです。
う~ん スケールがでかそう・・・あっ いやいや佐賀ブロックも負けてはいません。
前田副会長、久保委員長
期待しています!!
2011年03月10日 Posted by なかすぽ at 16:22 │Comments(0) │訪問例会
唐津JC 2月例会~ブロック会長公式訪問例会
今夜は唐津JCさんの例会にお邪魔しました。
唐津と言えば・・・エンヤー エンヤー
皆さんご存知の通り佐賀ブロックでも一番 明るく元気なLOMであります。出席率も非常に高く、会場は多くのメンバーによって埋め尽くされました。また宮崎OBはじめ生駒OB、釘本OB、野嵜OB・・・と4名のOBの先輩方にも出席頂き、開会に先立って、お一人ずつ丁寧に紹介されていました。OBの先輩方を大事にされている唐津JCさんの一面を垣間見ることが出来ました。


唐津JC第49代 鶴丸 修 (つるまる おさむ)理事長です。
スローガンは 波動~自分から始まる感動の波~
2009年度の佐賀ブロック協議会役員団において鶴丸理事長が副会長、私が運営専務として当時の西依会長(現:顧問)を共に支えた同志であります。人は誰かに何かを訴えたい時、言葉や行動を通してその人の心に熱意という波動が伝わるのである・・・ということでありました。


例会の中で新入会員の方のスピーチがあり、少々緊張はされていたものの、起承転結が確立された内容で自分自身の歩んで来られた道であったり、JCに対する外から見た感想であったりとユーモア溢れる内容でありました。



唐津JC監事講評を戸川君と浦田君に頂きました。特に戸川監事の社会とソサエティの話は大変興味深く、勉強になりました。新たな学びとして勉強になり何か得した気分であります。


まだまだまだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・
約1ケ月空きますが最後は武雄でお会いしましょう。
唐津と言えば・・・エンヤー エンヤー
皆さんご存知の通り佐賀ブロックでも一番 明るく元気なLOMであります。出席率も非常に高く、会場は多くのメンバーによって埋め尽くされました。また宮崎OBはじめ生駒OB、釘本OB、野嵜OB・・・と4名のOBの先輩方にも出席頂き、開会に先立って、お一人ずつ丁寧に紹介されていました。OBの先輩方を大事にされている唐津JCさんの一面を垣間見ることが出来ました。
唐津JC第49代 鶴丸 修 (つるまる おさむ)理事長です。
スローガンは 波動~自分から始まる感動の波~
2009年度の佐賀ブロック協議会役員団において鶴丸理事長が副会長、私が運営専務として当時の西依会長(現:顧問)を共に支えた同志であります。人は誰かに何かを訴えたい時、言葉や行動を通してその人の心に熱意という波動が伝わるのである・・・ということでありました。
例会の中で新入会員の方のスピーチがあり、少々緊張はされていたものの、起承転結が確立された内容で自分自身の歩んで来られた道であったり、JCに対する外から見た感想であったりとユーモア溢れる内容でありました。
唐津JC監事講評を戸川君と浦田君に頂きました。特に戸川監事の社会とソサエティの話は大変興味深く、勉強になりました。新たな学びとして勉強になり何か得した気分であります。
まだまだまだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・
約1ケ月空きますが最後は武雄でお会いしましょう。
2011年02月24日 Posted by なかすぽ at 09:28 │Comments(0) │訪問例会
陶都有田JC 伊万里JC2月合同例会~ブロ長公式訪問例会
今夜は陶都有田JCさんと伊万里JCさんの合同例会にお邪魔しました。会場は有田ポーセリングパーク内にあるシアタールームで開催され、ブロック会員大会の式典が出来るような素晴らしい会場でありました。


陶都有田JC第40代 三枝 茂利 (みえだ しげとし)理事長です。
スローガンは 地域を愛する心~私達の熱き想いが地域創る~
三枝理事長と私はJCにおいて10年以上お付き合いさせて頂いています。同じブロック委員会への出向もあり、気心の知れた仲でもあります。今年のメンバーは日本JC、地区、ブロックへほぼ全員出向頂いていますし、2名の女性会員さんをはじめ入会3年未満のメンバーさんの意識が非常に高く、これからが楽しみなLOMであります。40周年応援しています!

伊万里JC第46代 馬場 将嘉(ばば まさよし)理事長です。
スローガンは一意専心~新たなる扉が開くNEXTSTAGEへ。さらなる飛躍へ向けた進化への挑戦
私は彼がブロックへ支援して頂いているお蔭でブロック会長を務めることが出来ています。34歳での理事長は私と同じではありますが、入会4年目で昨年はブロック委員長も経験されており、この先、どのようなJCマンへと変身されていかれるか大変楽しみな存在であります。またLOMからブロックへの出向もこちらから依頼した以上のメンバーを出向頂き、メンバーの意識がかなり高くこれからのブロック協議会を引っ張っていかれるLOMであると期待しております!!

例会の中で伊万里JCさんが昨年の会員拡大率25人~39人の部門で全国第9位という事でブロックの中で唯一の受賞LOMとなられ、昨年の佐賀ブロック古賀会長から前田理事長へ表彰状が手渡されました。本当におめでとうございます!!

懇親会では昨年の古賀会長が本日、めでたく41歳のお誕生日という事で、三枝理事長、馬場理事長よりバースデーケーキのプレゼントが・・・。右下のケーキには「JCI ひろゆきちゃん ありがとう」と書いてあります(汗) 古賀直前会長に「ひろゆきちゃんとは・・・」恐るべし 馬場理事長。


まだまだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・。次は唐津でお会いしましょう。
陶都有田JC第40代 三枝 茂利 (みえだ しげとし)理事長です。
スローガンは 地域を愛する心~私達の熱き想いが地域創る~
三枝理事長と私はJCにおいて10年以上お付き合いさせて頂いています。同じブロック委員会への出向もあり、気心の知れた仲でもあります。今年のメンバーは日本JC、地区、ブロックへほぼ全員出向頂いていますし、2名の女性会員さんをはじめ入会3年未満のメンバーさんの意識が非常に高く、これからが楽しみなLOMであります。40周年応援しています!
伊万里JC第46代 馬場 将嘉(ばば まさよし)理事長です。
スローガンは一意専心~新たなる扉が開くNEXTSTAGEへ。さらなる飛躍へ向けた進化への挑戦
私は彼がブロックへ支援して頂いているお蔭でブロック会長を務めることが出来ています。34歳での理事長は私と同じではありますが、入会4年目で昨年はブロック委員長も経験されており、この先、どのようなJCマンへと変身されていかれるか大変楽しみな存在であります。またLOMからブロックへの出向もこちらから依頼した以上のメンバーを出向頂き、メンバーの意識がかなり高くこれからのブロック協議会を引っ張っていかれるLOMであると期待しております!!
例会の中で伊万里JCさんが昨年の会員拡大率25人~39人の部門で全国第9位という事でブロックの中で唯一の受賞LOMとなられ、昨年の佐賀ブロック古賀会長から前田理事長へ表彰状が手渡されました。本当におめでとうございます!!
懇親会では昨年の古賀会長が本日、めでたく41歳のお誕生日という事で、三枝理事長、馬場理事長よりバースデーケーキのプレゼントが・・・。右下のケーキには「JCI ひろゆきちゃん ありがとう」と書いてあります(汗) 古賀直前会長に「ひろゆきちゃんとは・・・」恐るべし 馬場理事長。
まだまだまだまだ続きます。ブロ長公式訪問例会・・・。次は唐津でお会いしましょう。