スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

北方領土の日

2月7日は北方領土の日であります。
時の政府は昭和56年1月6日の閣議決定において、北方領土問題に対しての国民の関心と理解を一層深め、更に全国的な北方領土返還運動の推進を図る為に毎年2月7日を「北方領土の日」と決定したのだそうです。
では何故に2月7日であるかと言うと・・・・1855年(安政元年)の2月7日に伊豆の下田において日露通行条約が調印され、この条約において日本とロシアとの国境は択捉島(えとろうふとう)と得撫(うるっぷ)島の間とされ、択捉島より南の歯舞群島(はぼまいぐんとう)、色丹島(しこたんとう)、国後島(くなしりとう)は日本領、得撫島より北の千島列島はロシア領と正式に両国で確認されました。その平和的な国境確定の意義から2月7日を「北方領土の日」として決められたそうです。




我が国固有の領土である北方領土が、第二次世界大戦の終了直後、ソ連軍によって占領され、ロシアとなった現在も不法占拠の下に置かれています。我々JCもこの北方領土問題の解決を目指して長年、運動に携わっております。




2月5日は福富町ゆうあい館で行われた北方領土返還要求佐賀県民集会に参加し毎年JCのブロ長恒例行事でもある「北方領土返還要求決議文」を 力強く読み上げて参りました!!(がしかし、言葉を1か所間違え  更に 1回かんだ という事で岩永専務からはダメだしが・・・・・泣)




2月7日は役員の皆さん達と佐賀駅前で街頭キャンペーン・・・・・



この問題は北海道に住んでいるからとか九州だからとかいう事ではなく、日本国の国民として私たち一人ひとりの問題である事を是非とも認識して頂きたいと思います。 そして解決へ向けて大切な事は北方領土返還を求める強い意志と国民の声が必要不可欠であります。 まずはJCメンバーが家族や会社の人達、自分達の身近な人達へと真実を学び伝播していきましょう!!  


2011年02月09日 Posted by なかすぽ at 13:58Comments(0)その他